小児歯科

本当の目的は美しい永久歯列です。
「お子様」と「歯」の関係が最良になるよう丁寧にお手伝いします。

子供の歯の治療で苦労されているお母さんお父さんは非常に多いです。
大変だからといって無理やり処置をしてしまうと、歯医者が苦手な子供になってしまうばかりか苦手意識が刷り込まれてしまい、永久歯に生え変わってからも歯医者を避けがちになり、将来の歯の健康維持にも悪影響が出る場合もあります。
カナザキ歯科では、目の前の1本にとらわれすぎず、将来を見据えてお子様と歯の関係が最良になるよう、丁寧に小児歯科治療に取り組んでいます。

こんなお悩みをお持ちの方は、ご相談ください。

  • 虫歯が小さいうちに早く治したい
  • 子供が怖がって、いつまでたっても治療ができない
  • できるだけ痛みの少ない治療にしてほしい
  • どうしたら歯医者さんを好きになってくれるかわからない

カナザキ歯科の小児歯科治療の特長

まずは「歯医者さん」に慣れてもらう

カナザキ歯科では、歯科治療が苦手なお子様に対して、いきなり治療に入らず、まずは診療用のイスに座ってもらうことからはじめます。
ゆっくりお話をしたり治療器具を見せたりして歯医者さんに慣れてもらう事を優先していますので、歯医者への恐怖心が強いお子さんに関しましては、ここまででお帰りいただき、次回に続きを行うこともあります。
歯医者さんになれてきたら、お子様のペースに合わせて少しずつ治療・処置を開始します。
いきなり歯を削るようなことは、緊急時以外はしませんので、ご安心ください。

小さいお子様をお持ちのお母さん、お父さんへ

キッズルームと保育士の資格を持ったスタッフ2名在籍

カナザキ歯科では、おもちゃや絵本がそろった、かわいいキッズルームをご用意しています。
お子様の待合室にもご利用いただけ、また子育て中なので歯医者へ行けなくなったというお母さんのために、無料託児サービス「ぴよぴよクラブ(入会金1,000円(税別)が必要です)」では、資格を持った専任の保育士が託児を担当いたしますので、安心してお子さまを預けて治療を受けていただけます。

会員制予約託児サービス ぴよぴよクラブ

おもちゃや絵本がそろったキッズルーム。お子様の待合室にもご利用いただけます。

託児サービスご利用時は保育士の資格を持ったスタッフがご対応します

小児歯科治療の流れ

1. 初診(保護者の方に問診票にご記入いただきます)

まず受付で保険証をご提出後、問診票にご記入ください。問診票を受付に渡していただき、順番が参りましたら、スタッフが名前をお呼びして診察室にご案内します。

2. 問診と検査

問診票をもとに普段のケアの仕方や気になる症状などをお伺いします。わからないことはなんでもご質問ください。必要な場合はレントゲン撮影などの検査を行います。

3. 治療計画の説明

検査結果にもとづいて、お子様のお口の状態、性格や環境にあった治療計画をご説明します。

4. 歯医者さんに慣れる

歯科治療が苦手なお子様には、いきなり治療に入らず、まずは診療用のイスに座ってもらうことからはじめ、ゆっくりお話をしたり、治療器具を見せたりして歯医者さんに慣れてもらうことを優先しています。
いきなり歯を削るようなことは、緊急時以外はしませんので、ご安心ください。
※歯医者への恐怖心が強いお子さんに関しましては、ここまででお帰りいただき、次回に続きを行います。

5. 治療・書処置 開始

歯医者さんになれてきたら、お子様のペースに合わせて少しずつ治療・処置を行います。
1人で治療ができるようになったら、お会計時にごほうびをお渡ししています。
私たちと一緒に、少しずつ上手に治療が受けられるように頑張っていきましょう。

6. 歯の定期的なメンテナンス

<メンテナンス内容>

  • むし歯の確認
  • 歯並びの確認(永久歯への生えかわり)
  • 歯周の状態を確認
  • 着色・歯石の除去
  • フッ素塗布

頑張って治療した後は、またむし歯にならないように、定期的な歯のメンテナンスで虫歯予防をしていきます。お口の状態によりますが、3か月ごとにの歯のメンテナンスに来院されることをお勧めします。
お子様の大切な乳歯を大事にしましょう。

よくある質問

キシリトールで虫歯を防げますか?
キシリトールがあれば、それだけで虫歯を防げるわけではありません。歯を虫歯から守るためには、正しく歯を磨いたり、フッ素が配合された歯磨き粉を使ったりする事が大切です。
キシリトールは、プラークを剥がれやすくし、ブラッシングの効果を上げたり、フッ素と一緒になって、より歯を硬くするなど、普段の虫歯予防に加える事で大きな効果を発揮します。
はみがきのあとタブレットをなめさせて、そのままねてます。いいのでしょうか?
何のタブレットかによりますね。キシリトールのタブレットならOKです。
だだのお菓子のタブレットなら確実に虫歯ができてきますのでよくないです。
フッ素の効果とは、いか程なのでしょうか?
これに関しては昔からいろんな実験データーがあり、効果はとても大きいです。
私の息子は歯が生えてすぐフッ素を応用してきたのですが、13歳まで1本も虫歯ができませんでした。ブラッシングを真面目にした子ではなかったのですがこのことからしても効果は大きいと思います。
2歳10カ月ですが1日1回みがき(寝る前)でいいのでしょうか?
最近、おかしの味も覚えてしまいましたが・・・
この年齢ですと、もう奥歯が生えそろっていますので虫歯ができやすい時期です。
ですから歯磨きは毎食後にされた方が良いです。
だんだん歯が黄色くなっているような気がします。きちんとみがけていないか心配です。
歯の色がついてくるのは表面の着色ですから、仕上げ歯磨きの時、少しだけ歯磨きペーストをつけて磨くと1週間位で白くなってきます。
1歳半検診で「かみ合わせが逆」と言われました。
家族も兄弟も例がなかったので驚きました。
まだ病院慣れせず小児科でも泣くので歯医者さんには行けずじまい・・・
いつくらいまでに、どのように治療すればよいのでしょうか?
反対咬合の治療はできるだけ早い時期にStartする方が良いという結論が学会などでも出ています。その理由はこれからの成長量が多く残っているため上手くコントロールして正常咬合に持っていく事ができるからです。
実際の治療は3歳以降から始まります。
それまでに生活習慣を改善することで治療していきます。
例えば、食事の与える方法とか、テレビの高さ、遊びの場所とかをチェックし、変えるだけでも、習慣性の反対咬合だと治ってしまうことが多いです。
歯科の方へはフッ素を塗るだけでもよいので、連れて行って慣れさせると良いですね。
それも大切な教育の一つだと思います。
矯正の治療は、お口の型をとれるようにならないとできませんので、歯磨きやうがいなど、一通り出来るようになってないと、治療がスタートできないのです。 ですから今は慌てず、フッ素塗りと矯正相談ぐらいをしに歯医者さんに行くとよいですね。
2歳7カ月ですが、歯並びが気になります。
そうですか。2歳7カ月ですと20本の歯が全部そろっている時期で普通なら綺麗な歯並びが完成していると思うのですが、歯並びが気になるという事は何か特別な事情があると思いますので出来るだけ早く歯医者さんに診てもらうことをお勧めします。
歯並びが悪いと言われたことがあります。どのように対処すれば良いでしょうか?
いろんなケースがありますので、まず歯医者さんに行って相談してみることが大切です。
歯磨きを嫌がるのですが、上手に歯みがきの仕上げをしてあげる方法はありますか?
まず、ガーゼみがきにもどしてみましょう。
そして、十分慣らして嫌がらなくなったら、やわらかいブラシを使ってみてください。
子供用ブラシはみんな硬くて痛いですね。
乳酸菌があまり歯によくない・・・と聞いたので、心配です。 詳しく教えて下さい。(お腹にはいいと聞いたのですが・・・)
乳酸菌飲料についてはいろいろな種類のものがあり、消化を助けたり身体にとってよい作用が沢山あります。
しかし、問題となるのは糖分と酸です。お口の中に長時間存在すると歯が溶けて虫歯になりやすいですね。ですから飲んだ後そのまま寝てしまったりすることのないよう注意して下さい。飲んだ後は水で口の中をすすぐべきです。できれば歯磨きをしていただくとよいですね。
今、若干、反対咬合なのですが、3歳すぎたら矯正した方がいいのですか? しなくてもいいのですか?
できればした方がよいと思います。骨格ができ上がってしまうと手術が必要になる事も多いですが、低年齢で適切な処置をしておけば、かなり高い確率でよい形に治す事が出来るのです。
下の歯に歯石がたまってしまいます。取らないといけないですか?
フッ素はどれくらいのかんかくでするのですか?
はい。できれば取って下さい。
それから下の歯の裏側は唾液線の開口部があり、誰でも歯石がたまりやすいので歯磨きの時、丁寧に磨いて下さい。
フッ素は歯科医院では3ヶ月に1回でよいと思います。