審美・ホワイトニング

「痛くない・しみない」ホワイトニングと
「発音」や「かみ合わせ」を重視した本物の審美歯科。

歯の着色や、治療後の銀歯が気になると笑顔に自信がもてなくなってしまいます。カナザキ歯科では歯をより自然により白く輝かせるホワイトニングの提供と、歯科医療の視点から発音やかみ合わせの重視した様々な審美歯科を提供しています。
カナザキ歯科だからできる審美歯科で歯と口もとを美しく整え、自然な笑顔を取り戻しませんか。

こんなお悩みをお持ちの方は、ご相談ください。

  • 歯の「色」「形」が気になる
  • 納得いくホワイトニングがしたい
  • 歯の汚れで人前で楽しく笑えない
  • 歯の根元に黒い線が出ている
  • 歯の根元の歯肉がなんとなく暗くて不自然

カナザキ歯科のホワイトニング

カナザキ歯科では、ポリリン酸を使ったポリリンホワイトニングシステムを取り入れています。
もともと体の中にある成分「ポリリン酸」を使ったホワイトニングなので、とても安全で痛みが出ないと言われているホワイトニングです。また、ホワイトニング後も、歯の表面をコーティングしてくれる作用もあるので、着色しにくく透明感のある自然な輝く白い歯を実現できます。
当院では、歯科医院に来ていただいて施術を行う「オフィスホワイトニング」と、ご自宅で気軽にできる「ホームホワイトニング」の2種類があります。

ポリリンホワイトニングシステムとは?

汚れや着色を落とすだけでなく、ポリリン酸という有効成分が歯を瞬時にコーティングしすることで漂白成分からダメージを防ぎ、歯の汚れや虫歯菌からも守ります。歯質を強化しながら歯を立体的で自然な白さに輝かせることができる優れたシステムです。

ポリリンホワイトニングシステムが人気の理由

従来のホワイトニング
ポリリンホワイトニング
白さ
従来のホワイトニング薬液によって着色するので透明感のない白さになります
従来のものより 3倍明るく白くなる。また、配合成分(プラチナナノコロイド)の効果で輝く自然な白さになります。
痛み
知覚過敏になることもあります。痛みを感じやすい。
知覚過敏になりにくく、痛みを感じることは非常に少ないです。
色戻り
歯をコーティングしていないので施術直後は特に着色しやすいです
分割ポリリン酸が歯をコーティングし汚れも付きづらくなり透明感ある白さが長持ちします。
保護力
ホワイトニング剤を歯の表面に塗り色素を分解します。歯にダメージが残ります。
ポリリンコーティングにより歯を傷つけにくく、歯の表面もコーティングされ歯質が強化されます。
お食事
カレー・コーヒー・ワインなど施術直後は特に食事制限があります。
施術直後は歯の表面がコーティングされているので、食事制限は必要ありません。 ご自宅で「薬用ポリリンジェルWX」を使用することにより、コーティング力が持続します。
施術時間
次回まで2~3週間の期間が必要です。
1日、何回でも大丈夫です。

その他、審美歯科メニュー

当院で取り扱っている審美的な要素の高い治療についてご紹介いたします。

オールセラミックス

メリット

非常に優れた強度を持つ素材で、光を透過する審美性と強度に優れています。エナメル質に近い軟らかさがあり、対合歯にもやさしいのも魅力です。

デメリット

歯ぎしり・食いしばりがあり、噛む力が強い人だと割れる事があります。

メタルボンド

メリット

天然の歯と同じ色につくることができるため、光沢・透明感がありで、非常にキレイです。表面はセラミックなので変色せず、歯垢もつきにくいためお勧めです。

デメリット

歯の裏側の根本が金属色です。

e-max

メリット

特殊なセラミックでできておりとても丈夫です。天然の歯と同じ色につくることができ、光沢・透明感がありで、非常にキレイです。セラミックなので変色せず、歯垢もつきにくいためお勧めです。

デメリット

歯ぎしり・食いしばりがあり、噛む力が強い人だと割れる事があります。

ゴールド

メリット

材料に粘りがあり、歯肉との境目に隙間を作らず、歯とかぶせものとの間がピッタリフィットするので、新しい虫歯や歯周炎になりにくいのが特徴です

デメリット

見た目が金属色のため目立ちます。

セラミックラミネートベニア

メリット

歯の表面に薄いセラミックでできた付け歯を貼り付ける治療です。歯の色を白くしたり、歯と歯のすき間を改善したり、歯の形や歯並びを部分的に整えたりするのに適しています。
表面のセラミックは磨耗により磨り減ることが少ないため、よいかみ合わせを保持することができ、光の透過性がよく、非常に美しく仕上がります。

デメリット

神経のない歯や、色が黒っぽい歯には使えません。

根元に「黒い線」を出させない工夫

「どうせきれいに治してもまた根元に黒い線が出てきてやり直さなければいけないのでは?」と不安をお持ちの方も多いのはないでしょうか?
ただ良い材料を使って普通に削ってかぶせるだけでは歯茎が下がり「黒い線が出る」「他の歯と違う」「根元の歯茎が暗い」といった問題が出てきます。これでは、審美補綴とは言えません。
ではどうすればいいのでしょう?

まず歯茎とその下にある骨の厚さと位置を診断し、その人に合った削り方・深さを選ぶ必要があります。図1のように患者さんそれぞれの個性を読み取って、最もふさわしい方法で削ります。図2のように患者さんのそれぞれの歯肉のラインを踏まえ、補綴物と歯肉のラインを維持し安定させながら長期的に審美性を維持していきます。

カナザキ歯科では精密な仮の歯を何度も合わせるなど、丁寧に治療を行うようにしています。来院回数が多くなりますが、これにより長期的な審美性を実現することができます。

図1)患者さんの歯・歯根・骨にはそれぞれ個性がある

図2)患者さんそれぞれの歯肉のラインを踏まえ、補綴物と歯肉のラインを維持する必要がある

歯周形成外科

歯肉のラインが不揃いな場合、左右の歯の長さが違って見えます。
美しい歯は必ず左右がシンメトリ(左右対称)になっています。
そこで歯周形成外科の技術を用いて歯肉の形を整え左右対称でスッキリと美しい歯肉を作り上げることができます。

症状(見た目)の原因と改善方法

症状
原因
治療法
歯の色が悪い(もともと)
  • 先天的原因
  • 成長期の薬物の影響
ホワイトニング
ポーセレンラミネートベニア
歯の色が悪い(かぶせ物)
  • 補綴物の色があっていない
  • 補綴物の色が変色
質の高いセラミッククラウンに作り変え
歯の根元に黒い線が出ている
  • 歯肉が退縮し補綴物の縁、または歯根が見えている
  • 歯根が見えている
薄い歯肉の場合は退縮しやすいのできれば歯肉縁下1mmまで形成することで防げる

審美歯科治療の流れ

1. 検査

お顔やお口の中の写真、パノラマレントゲン写真、頭部X線規格写真(セファログラム)など、診断・治療計画をたてるために必要な検査を行います。

2. 治療計画の説明

検査結果をもとに歯科医が診断し、患者様のご希望に沿った治療計画を立てます。 治療方法や補綴物について、選択が可能な場合は、それぞれのメリットやデメリット、治療期間や費用の違いなどについて、歯科専門カウンセラーがわかりやすくご説明しますので、納得したうえで治療方法を選ぶことができます。

3. 治療

治療内容に納得しいただきましたら治療の開始です。 当院では「なるべく削らない」、「天然の歯を残す治療」をモットーとしておりますので、健康な歯を無理に削るようなことはしておりません。

4. 補綴物を装着

詰め物や被せ物を装着します。

5. メンテナンス

詰め物や被せ物を長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

治療費

※料金表は目安です。最終的な金額は医院でご確認ください。
※表示金額は、消費税込みの金額です。

診療メニュー 治療内容 費用 治療期間
(目安)
治療回数
(目安)
ホワイトニング オフィス(上下) ¥11,000 1日 1回
ホーム(上下) ¥33,000 1週間 2回

ポリリン酸ホワイトニングのメリット

  • 過酸化水素にポリリン酸を配合することにより、歯や歯茎への負担を減らし、痛みや不安を感じることなく、施術が行なうことができます。
  • 過酸化水素が歯の着色を落としながら、同時にポリリン酸がステインや歯石をつくことを防ぎ、歯をコーティングしてくれます。
  • 従来のホワイトニングに比べて、痛みを感じることが少ないです。
  • ポリリンコーティングにより歯の表面が強化され着色しづらくなります。
  • ホワイトニング直後でも食事制限の必要がありません。
  • 分割ポリリン酸が歯をコーティングすることにより、歯の着色汚れの原因となるステインを歯面に付着しにくくし、さらに歯質を強化することも期待されます。

ポリリン酸ホワイトニングのデメリット
(副作用とリスクについて)

  • 施術可能な歯科医院が限られます。
  • ホワイトニング照射機に微量の紫外線が含まれているため、シミとりなどのレーザー治療をされている方は禁忌です。
  • 従来のホワイトニングに比べて痛みを感じることが少ないですが、まれに痛みを感じる場合もあります。

お支払い方法

カナザキ歯科では、現金でのお支払いの他、クレジットカードでお支払いいただけます。

一括によるお支払い

医院受付での現金一括のお支払いです。

クレジットカード

各種クレジットカードによるお支払い方法です。

自責治療費のみご利用出来ます

医療費控除について

歯科治療費は医療費控除の対象です。
年間10万円(税別)以上の医療費がかかった場合、確定申告を行うことで一定金額の所得控除を受けることにより、税金が還付されます。

こんな治療は医療費控除になります

  • インプラントの費用
  • 自由診療による治療費(金歯、金冠、メタルボンド冠、セラミックスクラウンなど)
  • 虫歯や歯周病(歯槽膿漏)の治療費
  • 親知らずの抜歯
  • 入れ歯の費用
  • 発育段階にある子どもの歯並びの矯正
  • 成人の噛み合わせ改善治療の矯正
  • 通院、入院のための電車、バス、タクシー代
  • 幼い子どものために親が付き添って通院した場合の交通費
  • 薬局で購入した歯痛止めなどの医薬品

詳しくはこちらの国税庁HP「医療費を支払ったとき」をご参考ください。

よくある質問

審美歯科とは何ですか?
審美歯科とは、美しさと自然な口元に焦点を当てた、総合的な歯科治療。
歯には機能(おいしくしく食べられる)と、審美(きれいな歯並び、美しい歯)がありますが、その両方に焦点を当てて、患者さんの希望を取り入れた歯並びと色をその人の顔にマッチさせた口元の健康と健康美を求めることが、私たちの考える審美歯科治療です。
歯はなぜ変色するのですか?
歯の変色には様々な原因があります。
一般的に考えられる原因として加齢が大きく関係しています。歯の色というのは、歯表面のエナメル質(半透明色)とその内にある象牙質(黄褐色)の色で決まります。歯の構造は年齢と共にエナメル質は薄くなり、象牙質の厚みが増してきます。このため年を重ねると共に歯は黄ばんで見えるようになります。他の変色の原因としては、お茶、コーヒー、紅茶、タバコなどによる着色、さらに、外傷や歯の古い修復物によるものがかんがえられます。歯の神経が無い場合や、発育期に服用した抗生物質による副作用などが原因のケースも考えられます。
オーラルケアってなんですか?きれいな歯を持続できますか?
特別な訓練を受けた歯科衛生士が、専用の器具を使用してバイオフィルム(簡単に言えば、虫歯菌や歯周病菌の住みか)や歯石の除去、タバコ、コーヒー、赤ワイン、カレー、茶しぶなどによる歯面の着色の除去などをしていきます。
毎日すみずみまで磨いているつもりでもどうしても歯ブラシの届きにくいところ、汚れがたまりやすいところができてしまいます。オーラルケア後きれいになった歯もザラザラのままでは、かえって汚れやすくなってしまいますので、その後、きれいな状態が長持ちするようにゴム状の器具等で歯の表面を滑らかに整えます。虫歯予防、歯周病予防としてだけでなく、最近では「歯のエステ」として通われる方が増えています。
歯が少し黄ばみを帯びているのですが?
歯の色を変えるにはホワイトニングなど、その症状によっていろいろな方法があります。
よく見ると歯の表面には少し透明感があります。歯の表面をおおっているエナメル質がそれです。エナメル質は白っぽい半透明体です。その下にある象牙質はクリーム色をしています。ですから健康な歯の色はつやのあるアイボリーホワイトということになります。しかし中には歯が黒ずんでいたり、茶色がかったりする人がいます。子供のころに薬(抗生物質など)をたくさん服用した、また虫歯予防のためのフッ素を必要以上に使用した場合も表面が白く濁ったようになるなど、その原因は様々です。ほかに歯髄(歯の神経)を抜いた場合は変色することがありますし、たばこのヤニが付いているだけといったものもあります。
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングはどう違うのですか?
歯科医院で施術方法とご自身でご自宅で施行する方法です。
オフィスホワイトニングは歯科医師または歯科衛生士が歯科医院で施術する漂白方法です。その場ですぐに効果が現れますが、あと戻り(漂白前の歯の白さに近づくこと)が早い場合もあります。ホームホワイトニングは歯科医師の指導のもとで、ご自身でご自宅にて施行する漂白方法です。手軽に行えますが、自己管理と効果を得るまでにある程度の時間が必要となります。
詰め物や白い色のかぶせもホワイトニングで白くなりますか?
再治療が必要になることがあります。 充填物や前装冠を白くすることはできません。ホワイトニング終了後、新しい色にあわせるため、再治療が必要になることがあります。
セラミックは変色しませんか?
歯を白く保つことが可能です。
セラミックとは陶材のことで、食器などにある陶器と同じものです。当然、陶器と同じように水分の吸収が無く変色しないため、歯を白く保つことが可能です。 セラミックの最大の特長は、他の素材に比べて天然の歯に最も近い色調と透過性を再現できることです。これまでは、目に見える部分だけをセラミックで白くして見た目を良くしていました。 オールセラミック治療の場合、裏側まで全てセラミックを用いるため、驚くほど自然な感じに仕上がりますし、金属の透過による歯ぐきの黒変や金属自体の露出もありません。
奥歯もセラミックで白くできますか?
使用するセラミックは天然の歯と同等かそれ以上の強度がありますので大丈夫です。
以前は、奥歯はあまり見えないからということで、パラジウムなどの保険適応のクラウンが多く使われていましたが、保険適用の銀のクラウンは、お口をあけたときに見えてしまうのはもちろん銀が含有しているために長く使っていると歯や歯肉が黒く変色してきたり、金属アレルギーの原因になってしまう可能性があります。 そのような理由からも、ここ最近は奥歯にも審美的に綺麗な白い歯を求められる方が増えてきています。また審美的な側面ばかりではなく機能的にもセラミッククラウンの方が食感も良く、虫歯になりにくいので長期間にわたって使って頂けます。
差し歯も虫歯になりますか?
セラミック等の表面が虫歯になる事はありません。
しかし、歯と歯ぐきの境い目や自分の歯と被せ物との間などが、虫歯になる事はあります。虫歯を予防するには境い目に気を付けてブラッシングして頂くとともに、定期的なクリーニングが必要です。
ホワイトニングは痛くはないのですか?
歯医者さんでホワイトニング行なう場合、最新の器材で行ないますので痛みがでません。
お家で行なう場合にも、まれに知覚過敏(歯がしみるような症状)が起きることがありますが、使用を一時中断することにより、症状は軽減または消失します。また、人によっては治療後に軽い違和感を感じることがあるかもしれませんが、短時間ですぐに緩和します。
ホワイトニングをした歯の白さはどのくらい持続できるの?
効果が持続する期間は飲食週間や歯の構造によって個人差があります。
より長く白さを維持するためには、定期的なクリーニングとホワイトニングをお勧めします。
神経を取った歯が黒くなってきました。どうすればいいの?
神経を取ると歯は必ず変色してきます。
また歯自体も弱くなってきますので、歯を長持ちさせたいと考えた場合ラミネートベニアやセラミック等をかぶせる方法があります。
昔、治療したさし歯部分の歯茎が黒くて気になります。
オールセラミッククラウン等でのさし歯の再治療をお勧め致します。
古いさし歯を入れている部分の歯茎が黒くなる原因には差し歯の中の部分に使用されている金属に歯茎が影響を受けている事が考えられます。又、適合していない差し歯を入れていると、歯茎が炎症をおこし変色してしまう事もあります。 どちらの場合もオールセラミッククラウン等でのさし歯の再治療をお勧め致します。
歯の一部に、銀製のものをつめられています。これを白いものに変えることは可能でしょうか?
銀製のつめものを白い物につめかえることは可能です。
治療方法は銀製のつめものを削りとりその部分の歯型をとり、それに合わせて白いつめもをつけ直すという手順です。(エンプレス)
短期間で歯並びをきれいにしたい。
さまざまな方法がありますので、一度お問い合わせください。
歯にワイヤーをかけて歯自体をゆっくり移動させる矯正はかなり期間がかかります。気になる歯並び部分の歯を削ってそれを土台にセラミックをかぶせる方法また、審美的に良くない場合は稀に歯を抜いて行うこともあります。そうすることで短い治療期間で終わります。さまざまな方法がありますので、一度お問い合わせください。
歯の色をきれいにしたいのですが、どうすればいいの?
歯をクリーニングすれば、汚れが落ちて本来の歯の色に戻ります。
それ以上にきれいにしたい場合は、黄ばんだ歯の色を削らず白くするホワイトニングという治療方法がありますし、同時に形態も綺麗にできるラミネートベニアという方法もあります。歯の変色の原因や、どの程度きれいにしたいかによって適する治療法は変わってきます。また、もともと健康な歯なのか処置されている歯なのかによっても治療の方法が変わってきます。